南武の釣り

南武沿線を拠点に釣りをしています。

多摩川 鯉(カープ)

久しぶりに鯉釣りに行きました。

すっかり外も春めいてきたののですが釣りをする人が殆どいません。 たぶん最近釣れていないんでしょうね・・・

自分も1年中この釣りをやっている訳ではないので釣りに行くきっかけ はいつも適当です。

いくら多摩川といえど下流域では結構釣りに苦戦します。 自分はいままで爆釣といった経験はここではありません。といっても 丸一日釣りをする事はほとんどないのでいい思いをしたことが無い ともいえます。

いつも半日ほどやって無反応ならとっとと帰ってしまうので、結果 が出ないのだと思います。

今日も下流域での釣りなのに潮周りも見ずにやってきました。 1投目のキャストで仕掛けが流されはじめて今が下げ潮なのとわかりました。

今日は釣れたらいいな位な気持ちでイスに座ってラジオを聞いています。

3時間位した頃、センサーがビーっと鈍い音が鳴りました。 流れゴミでも引っかかったのかと思いましたが上流に向かって糸が 進んでいます。

鯉が掛かっていました。 流心付近を走っていたので最初は重く感じましたが、流れからはがしてしまえば そんなに苦労はしませんでした。

80cmありました。意外と大きかったです。川の流れのせいだけでは 無かった様です。

これでこの日の運を使い果たした様で2度目のアタリはありませんでした。 また適当に暇を見つけて来てみようと思います。

タックル

ロッド ダイワ マッドドラゴン3-364

リール ダイワ ウインドキャストZ5000(EU)

ライン ナイロン5号

エサ ボイリー16mm+12mm スノーマン