南武の釣り

南武沿線を拠点に釣りをしています。

多摩川 マルタ

多摩川に来ました。

数日前に雨が降ったので状況が

一気に変わりました。

マルタは浮いていません。

今日は皆ウロウロしてます。

 

多分に漏れず自分もウロウロ

そしたらポチャンっと音が…

ハンドルノブが落ちてました。

ビックリ‼

テンションはだだ下がり

帰ろうかと思ったが、でも

こんな状況で釣りをしたこと

もなかったのでやってみることに

 

違和感はあるが10投もすると

慣れてくるものです。

むしろ手感度がよいような…

 

最上流部で人が固まっているが

釣れている様子がない。

このハンドルじゃ恥ずかしいので

50m位下流で投げ続ける。

 

時々であるがコイと一緒にマルタ

姿がチラホラ見えた。

 

産卵のタイミングを計っているのか?

流れの早い流心に向かって泳いでいる。

浅場に行く気配は全くない。

 

流心付近を狙えば何とかなりそうだ。

だが10g程度のスプーンでは水面に

浮き上がってしまうので立ち上がりの

早いスピナーに交換しリアクション狙い

に変える。

 

狙いは的中しました。

流心付近をスピナーの早巻きを繰り返す

とグイッと来ました。

 

ハンドルノブが無い状態でも

60cm近いビッグサイズが釣れました。

水面に出ていない時はこういう釣り方

がハマります。

 

マルタがやる気で水面で浮いている時は

スピナーをあまり使わないのですが、

沈んでいる時は結構お世話になります。

 

この後にももう1度掛けたのですが

バレました。

元々数が出る釣り方ではないので

サイズは満足だったので早めに

撤収しました。

 

ロッド リベリオン742ml+fs

リール バリスティック2500s-xh

ルアー