本日は 寺家ふるさと村 熊の池 へ行ってきました。
アクセスマップ をみる限り複雑そうな道順でしたので
一応印刷をして持って行ったがすんなり行けました。
ちなみに池はこんな感じ
6時半の開門だったので10分前に到着したのだが
すでに10人以上並んでいた。
開門と同時に奥の方へ行く人が多かったが自分は
空いていた入口付近で竿を出すことにした。
後でわかった事だが浅いから敬遠されていた様だ。
またもやメートルの両ダンゴ釣り。
メートルでタナを調整しても底近くで釣りをしている事になる。
魚影の濃さがハンパないのでエサがタナまで持ちません。
それでも朝の内は強いアタリがでたので比較的釣ることが
できたが日が高くなるにつれカラツンが多くなってきた。
カラツンに悩んでいると周りは確実に釣果を伸ばしている。
見てみると底釣りやセット釣りで釣れている。
自分もそちらへ走ろうとしたが結局一日両ダンゴを
やり通してしまいエサだけ大量消費しただけだった。
意地を通さないでもっと臨機応変に対応しないと
釣果が伸びないと感じた釣行だった。
<タックル>
<竿> ダイワ 陽舟 9尺
タナ 1m
道糸 0.8 ハリス 0.4
<エサ> 両ダンゴ