久しぶりに多摩川ヘラ鮒センター へ行ってきました。
今日はこの怪しい人も一緒に来ています。
以前来た時よりも今日はお客さんが多いです。
でも釣り座が無い程でもないので適当な場所に座ります。
細かい事を考えるのは面倒なので浅ダナ両ダンゴで始めます。
カラツンが多くヘラを釣るのに手こずります。
それでも飽きない程度に釣れてくれます。
怪しい人は手こずってるようなのでウドンにしたら釣れました。
そして今日は珍客が現れました。
シロサギです。
標識などが付いていないので野鳥のようですが
人慣れしているので全然逃げません。
しかも普通に人の後ろを歩いてきます。
ジャミが目当ての様でジャミが釣れると釣り人に近寄ってきます。
常連さんもわかっているので釣れると水を張ったオケに
ジャミを入れ置くと食べにきます。
時々民家の屋根や電柱に止まっているのですが
呼ぶとこちらに飛んできます。
エサを探す努力もしないで人にもらってばかりだと野生で生き抜く
には厳しいと思いますがしょうがありません。
半日程のつりでしたがそれなりに釣れたので良かったと思います。
<タックル>
<竿> ダイワ 陽舟 9尺
道糸 0.8 ハリス 0.4
<エサ> 両ダンゴ と ウドン セット