多摩川に行きました。
下流域での鯉釣りです。
ボイリー主体のつりです。
ユーロスタイルが登場してからというもの鯉釣りの装備
がだいぶコンパクトになり、衝動的な釣行にも対応
できるようになりました。
それでも荷物が多いのですが昔ほどひどくありません。
普段ならこの時期、草が刈ってあり釣りがしやすいのですが
まだ刈られていません。
だれか草を早く刈ってください。
何とか場所を確保しつりを開始。
PVAにボイリーを詰めて投げた後には
ボケーっと待っているだけです。
最近ヘリノックス のチェアーを買ったので快適になりました。
少々値段が張るのですが頑丈でコンパクトそして軽い。
担ぎ込みにはもってこいです。
イスに座って寝ているとピッピッーとアラームがなっています。
あまりラインが引き出されなかったので
流れてきたゴミでも引っ掛けたかと思いましたが生命感が
ありました。
50cm台の鯉が釣れました。
16mmのシングルベイツに喰ってきました。
そしてキャストした後はまたお昼寝の時間です。
またアラームが鳴ってます。
今度は勢いよくラインが出ています。
時計を見ると1時間程寝ていたようです。
今度は73cmと良型でした。
16mmシングルベイツ
針をはずしているともう一本の竿にもかかってきました。
回遊に当たったようです。
こちらは75cmと少しサイズアップしました。
16mmダブルベイツ
やはり下流域は太い魚が多いです。
この後も1度アタリがありましたがすっぽ抜けました。
結局ここで打ち止めになりました。
それなりに満足したのでこれで終わりです。
また今度来てみようと思います。
タックル
ロッド ダイワ マッドドラゴン3-364
リール ダイワUK ウインドキャストZ5000
ライン ナイロン20ポンド
エサ カープベイツ16mm