事前のネット情報ではあまりよろしくない状況です。
時期的には問題ないので取りあえず来てみました。
この時はやや強めの風が吹いていたせいか?
釣り場にはまったく人がいませんでした。
ブロックや岩の隙間に仕掛けを入れていくのですが反応がありません。
例年だと多少なりともブロックの隙間や岩の上をエビが歩いている
姿など見かけるのですが、この日はまったく見かけませんでした。
それでもあちこちのブロックの隙間に仕掛けを入れると
ようやく1匹目が釣れました。
食べ頃のサイズですが、自分は食べるのが目的ではないので
写真だけ撮ってリリースします。
直ぐに同じ場所に仕掛けを落とすのですがアタリがありません。
状況が思わしくないのは本当の様です。
同じ場所に執着するとこれ以上釣果は伸びそうもないので
このポイントに早々と見切りをつけ移動を繰り返しました。
移動したポイントでは必ずエビは釣れるのですが、
殆どがこんな感じのサイズが多かったです。
1ヵ所で釣れるのは1~2匹。良くても3匹も釣ると
無反応になってしまうのでポイント移動を繰り返しました。
3時間程頑張ってようやく二桁に届く頃に
ちょっと大き目のエビを釣った所で今日は撤収しました。
やはり事前情報通りに結果になってしまいましたが、
シーズン的には始まったばかりのはず?なので
時間見つけて通ってみたいと思います。
タックル
竿 ダイワ ひなた 仕掛け シモリ仕掛け
エサ アカムシ