南武の釣り

南武沿線を拠点に釣りをしています。

多摩川 鯉釣り(カープ)

久しぶりに鯉釣りをやりました。

1年中この釣りをやっている訳でないので他魚種に目がいったり、

寒いのは嫌だという感じでスルーしていました。

ようやく重い腰をあげた感じです。

前日から強い風が吹いていたのですが、夜になって収まってきたので

朝に釣り場に足を運んだ次第です。

 

いつもながらの事ですが事前情報などは調べていません。

自分が釣行できる都合で釣りをしています。

下流域での釣りですが潮周りは見ていません。

釣場に着いて潮が引いているのを確認した位です。

道具だけはいっちょ前ですが、釣り自体は非常にずさんです。

 

この日は自分の近くで浮き釣りをしていた人がいたので

岸近くのポイントは諦め、やや遠いポイントに仕掛けを投入しました。

 

1時間程寝ているとピッピッとゆっくりですが断続的にセンサーが

なっていました。半信半疑でロッドを煽ると魚が付いてます。

くっついているのが解りますが殆ど引き込みがありません。

 

めんどくさいのでゴリ巻きしたらスッポ抜けてしまいました。

幸先が悪いようです。

 

最初のアタリから3時間程経過した所、カヌーの集団が来たり

風も強くなってセンサーがうるさく鳴る様になってきたので

撤収を考えていた時、カヌー集団が通り抜けたタイミングで

センサーがピーっと連続で鳴り続けました。

 

71cmとレギュラーサイズながら1本釣れました。

粘ろうかと思いましたがさらに風が強くなり砂煙が舞い上がる位

に酷くなってしまったので撤収する事にしました。

 

タックル

ロッド ダイワ マッドドラゴン3-364

リール ダイワ ウインドキャストZ5000(EU)

ライン GT-R 20LB

エサ ポップアップ Dリグ