南武の釣り

南武沿線を拠点に釣りをしています。

鯉釣り 担ぎ込みアイテム3

担ぐ込みのアイテムの続きになります。

早い時間に釣り場に着いた時、意外と暗くて仕掛けをセットしずらい

事が度々ありました。そのためヘッドライトを購入。

ペツル タクティカ

 

素手で魚をなるべく触らない様にするために購入したのが

ヒメジグローブの自衛隊モデル

実用的で丸洗いできて滑りにくいといった所はよいのですが、

指が隠れているので細かい作業ができないです。

 

以前の釣行の際に長靴を履いてはいたのですが、泥でぬかるんだ

場所で足を滑らせ大腿部を強打し足に大アザを作ってしまいました。

ぬかるんだ場所を堀り足場を確保する為にスコップを持参する様にしたのははいいのですが、これが意外とかさばり重い。

自分の様にバッグ1つで行動するには致命的です。

コンパクトな物は自重は軽くはなるのですが、今度は強度に問題ありといった感じで良い物がないかと探していました。

ある日、登山のSNSを見るとトイレ用スコップが強度が高くて非常に軽い

という事を知りました。

MIZO ミニスコップ モグ

何かよくわからないマークが付いていますが・・・

こんな泥だらけの所が・・

ガンガン掘れて滑らず足場が確保されます。

先が尖っているのでソールに詰まった泥を掻き出す事も出来ます。

また次回に続きます・・