久しぶりに平和の森公園にタナゴ釣りに出かけました。
前回の釣行と言っても大分前ですがタナゴが釣れるのは
解ったので衝動的に来てみました。
前回の釣行で痛感したのはハリ掛かりの悪さ。
ホントは腕の方に問題あると思うのですが、今回は市販のハリ
を研いでみました。
実際、小型顕微鏡を見ながら研いでみると結構時間を忘れてしまいます。
自分で研いでは見ましたが、他のブログ等で見るハリの出来栄えと違い
ずいぶんとお粗末な出来でした。
釣り場に着いてみると親子づれを含め結構釣り人がいます。
常連さんらしき人達は日陰のポイントを陣取っていましたので
自分はガンガン日の当たる所に場所を構えるしかなかったです。
水はガッツリ濁っているのでシモリウキも上3つ位しか
見えません。そんな中でもこの日は活性が高いのか?
クチボソ中心ですがガンガン当たってきます。
その中にポツポツとタナゴが釣れてきました。
ハリ研ぎ成果があったか判りませんが、前回の釣行と比べれば
全然釣れますクチボソばかりですが・・
それでも何とか2時間程ですが6匹釣る事ができました。
まぐれで無い事が解ったのでこの釣りが少し面白くなってきました。
また来てみようと思います。
タックル
ロッド ダイワ ひなた
エサ グルテン