南武の釣り

南武沿線を拠点に釣りをしています。

多摩川 オイカワ

多摩川に行きました。

テンカラ釣りをやりたかったのですが、風が強かったので

今回は道具を持ち替え流し毛鉤釣りをやりました。

相変わらずいつ頃購入したのわからない毛鉤仕掛けです。

開封してみたら劣化が始まっていて強く引っ張ったら

切れそうな感じでした。でも仕掛けがこれしかないので

そのまま使います。

そんな仕掛けでも魚は答えてくれます。

最初に釣れたのはアユでした。アユに関してはルアーで

釣る事が多いのですが、毛鉤ではあまり釣れた事が

ありません。やり方が悪いと言われてしまえばそれまで

ですが、今の所自分にはルアーのが向いている様です。

毛鉤でいかにコンスタントに釣れるか今後の課題でも

あります。

ポツリポツリとですが瀬の中に仕掛けを流すと魚は釣れて

くれます。

市販の毛鉤だからしょうがないと思いますが、多摩川で使うには

少々針が大きい様です。結構手元にグンッと来るのですが、

かなりの確率でバレます。

それでもアタリはあるのでそれなりに楽しめます。

殆どがこんな感じでしたが1時間半程かけて10匹位釣れました。

風が強く竿を持っている手が疲れてきたので今回はこの辺

で撤収しました。

テンカラも面白いのですが、天候などの制約もあるので

臨機応変に釣り方を変えて今後も楽しみたいと思います。

 

タックル

ダイワ 清瀬 43M

仕掛け 毛鉤仕掛け